new












フランスの昔ながらの、標準的なフォルムのハンドルつきガラスピッチャーです。この形がいかにもフランス的でよく使っていました。
今回、ボデガグラスと合わせて夏のお茶やハーブティー、オレンジをたっぷり搾ったサングリアのような飲み物に、ピッチャーの中でも定番のリュミナルクを選んでみました。個人的にも懐かしく、改めて新鮮な感じです。
Luminarc リュミナルクは、業務用のARCOROCの中のガラス製品のブランド。懐かしのフランスの日常スタイルです。
取り外しできる蓋がついているので氷を入れて注ぐのにとてもよく、ポリスチレンという素材を生かした作りになっています。プラスチックを使うかどうか、ということについては日々考えていますが、単に邪魔な素材としないでしっかりしたものは長く使うという方針です。
耐熱温度は約60℃と、ちょっと曖昧で中途半端なラインですが、冷たいものしかだめとも言えず、私の長年の経験では冷えた状態のところに熱湯を注ぐなど乱暴なことをしない限りは、さほど気にしてはいません。
例えば、写真にあるティーバッグは京番茶で、沸騰した後少し置いたお湯を少なめに入れて、ピッチャー全体にお湯の温度をなじませ(これは耐熱容器でも基本)、ティーバッグを入れて少しお湯を足してから蓋をして、よく蒸らします。そして、お湯か暑い日は水と氷を足して入れて使います。ハーブティーも同様に。
まず少なめのお湯でよく蒸らすやり方を基本にすると、しっかりとした味のお茶になりますのでご参考に。
形の良いピッチャーは気分も良いもの。お求め安い価格です。
*耐熱温度の目安は約60度。
*急激な温度変化にはご注意ください。
*電子レンジ、オーブン等での使用は不可です。
*耐熱の素材でも、氷で冷えた後に熱湯を注ぐなどすると破損する恐れもあります。急激な温度差にはご注意ください。
*写真のグラスは商品に含まれません。
ガラスピッチャー 1個 ¥1650 (本体価格 ¥1500)
高さ:約20cm 長さ:約15cm 幅:約13cm 容量:約1000ml
本体:ガラス 蓋:ポリスチレン フランス企画中国製造