new










SOLD OUT
少し前にご紹介した鍋敷き。ほぼ同じものとまた出会いました。今回は小さなものも何種類か。
くるくると巻いたパーツを組み合わせた鍋敷き。バラ窓やアラベスク模様などと言われることの多い形です。この大きなサイズのみ、同じくくるりとした足が支えています。丈夫なステンレスで気を遣わずカジュアルなところが魅力。70年代のものです。
ずっと前に、パリか地方の食堂のようなお店で使っているところを見て、これは何?可愛いじゃないか!と記憶に残りました。今回再会したので、早速ご紹介します。綺麗でしたが、しっかりメンテナンスしました。
台所に置いて鍋敷きに、食卓では熱々のものを乗せて、と台所と食卓を行き来しながらよく働く道具になると思います。
後半の写真でスフレ型を乗せて鍋敷きの別方向で使う雰囲気をお見せしています。最後の写真は、今回ご紹介する鍋敷きのいろいろです。
*ヴィンテージの製品は、全体に細かな使用の跡などがついています。その点をご了解いただいた上でご注文をお願いいたします。
*洗ったらなるべく早く水気を拭き取り、よく乾かしてください。
*古い陶器は、状態の詳細が解りにくいので、貫入がないものでも油気の多いものはあまりお勧めしていません。
*数量限定のため、再入荷リクエストはお受け出来ません。
*写真のスフレ型(深)Lは商品には含まれません。
バラ窓模様鍋敷き 長方形L 1枚 ¥0 (本体価格 ¥0)
長径:約29.5cm 短径:20.2cm 高さ : 2.3cm
材質:ステンレス フランス製